
◎脚を動かすところから始めてみましょう!
こんにちは、山登りインストラクターの松尾浩です。
前回は、それでも山登りはツライと思う方は、どのような原因を持っているのでしょうか?ということを書きました。
その中で今回は、身体が重いという原因を持っている方を取り上げます。
身体が重いとは、
・体重が身長に比べて重い方
もしくは
・身体を動かしたことがなく身体を動かすことを考えただけで気が重くなる方
の両方の方を想定しています。
まず普通に歩けることを確認しましょう。
もし膝や腰に痛みがあるのでしたら治療が先です。
さてここからですが、わしの方法は
トレーニングはしません。
そのための時間は取りません。
まず5分で良いので近くのスーパーにでも買い物に歩いて行きましょう。
今まで自転車で行っていたところへ歩いて行ってみるのです。
5分じゃ着かないよと思った方、では自転車を引きながら5分だけ歩いてみましょう。
この最初の5分が大事なんです。
5分歩いてみて、もう少し歩けるなぁと感じたらさらに5分歩いてみてください。
こうやって少しずつ歩く距離を伸ばしてみるのです。
今日はどうも歩くのが面倒だなぁ、と思ったらそれでも5分だけ歩いてみましょう。
5分歩いてみて今日はやっぱりダメだと感じたら、どうぞ自転車に乗ってください。
でも、5分歩いたら少し気分が変わって歩けそうなら、どうぞそのまま歩いてみてください。
こうした小さな積み重ねがとても大切です。
そして次の段階として、
今まで車で行っていたところへ自転車で行ってみる。
こうやって歩く距離、自転車に乗る距離を少しずつ伸ばしていくと、自分の世界が変わっていくのを実感できるはずです。
さあまず歩きましょう、脚を動かしてみましょう!
5月10日に都内新宿で「山登り健康講座」を開催します。
山登りに興味のある方、健康になりたい方、ダイエットをしたい方、そして人生を豊かにしたい方お待ちしています。
メールマガジン配信中です。よろしければ上段タグ「メールマガジン」から読者登録をしてください。
よろしくお願いします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。