
◎細胞を活性化させる!
こんにちは、山登りインストラクターの松尾浩です。
このブログでお伝えしたいことは山登りの魅力だけではないのです。
心身ともに健康になってほしい、その方法を紹介するのもこのブログの目的なんです。
その一つの方法にファスティング=断食があります。
よく勘違いされるのですが、ファスティングしながら山登りすることを勧めているわけではありません。
ファスティングはファスティングとして、山登りは山登りとして考えてください。
そしてその先の共通項として「健康」があるということです。
ところであなたは風邪をひいた時はどのように治していますか?
医者に行って薬をもらう。
ドラッグストアーの市販薬を飲む。
温かいものを食べて寝る。
こんなところが一般的でしょうね。
わしはどれもやりません。
わしがやることはまず食事を抜くことです。
ちょっとノドが痛いとか鼻がグズグズしてきた、という段階であれば一食抜くだけで元気になります。
熱が出てきたとか咳がひどい、という段階になってしまうとまた別の方法になるのですが、基本は薬は飲みません。
熱が出るのも咳をしたり洟水が止まらないのもすべて同じことなんです。
つまり身体の中で善玉菌が悪玉菌と闘っているからなんですよ。
それを薬を飲んでしまったら症状は一見収まったように見えますが、身体の中はなんとも中途半端な状態になっているわけです。
わしが食事を抜くのも身体の中で闘っている善玉菌を支援するためなんです。
食事を抜くことで消化酵素の無駄使いを抑え、その代わり免疫力や自然治癒力を高める代謝酵素の働きを促しています。
このことによって細胞が活性化していきます。
風邪の兆候が出てきたら一食抜いてみる。
今度やってみてください。
風邪を引きやすいという人!
ぜひ山登りをしてみてではなく、今回はファスティング=断食をオススメします。
その理由は次回に。
9月27日に都内渋谷で「山登り健康講座」開催します。
山登りに興味のある方、
心身ともにリフレッシュしたい方、
デトックスをしたい方、
ダイエットをしたい方、
そして人生を豊かにしたい方お待ちしています。
お申し込みはこちらから!
メールマガジン好評配信中です。
こちらから読者登録をお願いします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。