
◎断食はまず食事を減らすことから!
こんにちは、山登りインストラクターの松尾浩です。
断食=ファスティングというと水以外はまったく何も口にしないと想像する人がいます。
水と塩だけの断食を水断食と言いますが、これは現在は推奨されていません。
さまざまな食品添加物やら化学物質を体内に蓄積している現代人には、かえって身体を壊してしまう可能性があるからです。
なので現在は水以外に何かしら口に入れる断食が主になっています。
それが酵素であれば酵素断食といわれています。
そこで断食体験としてオススメするのが一日一食です。
つまり夕食のみ食べるという半断食です。
船瀬俊介さんのこの本を読むと、健康法の一つとして芸能界でも実践している人がいるようですね。
7割の病気が治るといいますし、食事を量も回数も減らすことは体調を整える意味ではたいへん良いと言えます。
でも断食というのは期間を決めて行うものです。
例えば3日間一日一食にしてみるということでもやってみる価値はあります。
本断食に入る前に予備断食をすることがあります。
断食の日からいきなり始めるのではなく、前3日ほど食べる量を徐々に減らしていくことです。
最後は一日一食、しかも小さなおにぎり一つです。
すると比較的スムーズに本断食に移行できるわけです。
本断食を体験する前に一日一食を3日間やってみるのも良いと思いますよ。
その一食は何を食べても良いそうです。
体質を改善し健康な身体にする断食はデトックス効果もバツグンにあります。
手始めに一日一食をオススメします。
9月27日に都内渋谷で「山登り健康講座」開催します。
山登りに興味のある方、
心身ともにリフレッシュしたい方、
デトックスをしたい方、
ダイエットをしたい方、
そして人生を豊かにしたい方お待ちしています。
お申し込みはこちらから!
メールマガジン好評配信中です。
こちらから読者登録をお願いします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。