- 2015-7-18
- 日記
- コミュニケーション能力, 妻の病気の9割は夫がつくる, 整理整頓, 片付けられない女
- コメントを書く

◎『妻の病気の9割は夫がつくる』を読んで
こんにちは、山登りインストラクターの松尾浩です。
6月27日の投稿記事で、『妻の病気の9割は夫がつくる』という本をかみさんから読むように勧められた話を書きました。
そしてようやく読み終わりました。
2週間近く掛かってしまいました。
その感想を書かなければと思いながら実はなかなか投稿できないでいました。
そしてやっと記事にしています。
読み終わった直後の感想は、わしにはほとんど思い当たるところがない、でした。
反対にストレスという面から言うと、わしはストレスだらけです。
うちのかみさんはとにかく、片付けられない女、です。
その片付けられなさは常軌を逸しています。
わしは比較的キレイ好きでしたから、その価値観のギャップに結婚当初から驚かされ、そして常に争いのタネでした。
いくら言っても片付けないのでわしが片付けるとその側から散らかす。
掃除もしない。
これは決して大げさに言っているわけでは全然なく、すべて事実です。
そして息子もわしには似てくれませんでした。
多勢に無勢、わしは根負けし我が家は現在惨憺たる状況です。
こっちが病気になりそうですよ。
とはいえ何かわしにも原因があると思われているからこんな本を読ませるのでしょう。
で、わしなりに出した結論はコミュニケーション不足と上から目線です。
わしのコミュニケーション能力はそれは欠陥と言われても仕方がないかもしれないレベルですからね。
整理整頓能力とコミュニケーション能力とが欠落している同士の軋轢なのでしょうね。
もう一つの上から目線は、結局のところ根は同じです。
片付けないことがそんなに悪いことなのか?
って言われたらそんな目線になりますよ。
ともかくわしなりに反省することにします。
ところが2冊目が仕込まれていました。
読みますがこれについては書くかどうかは分かりません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。